製麺工場の排水処理装置を交換しました

実家は小さな製麺工場を経営しています。
僕は2年ほど前から父の跡をついでまずは現場の工場のリーダーとして働いています。

最近ちょっとした問題がありました。
工場で使った排水を廃棄するためのタンクから少し異臭が出ていることに気づきました。
工場の担当の人によると、排水処理をする装置が調子が悪くなることがたまにあるらしく、処理効率が落ちてしまうそうです。
操業当時からある設備なので、もう40年近くなります。
整備もいろいろ頼んではいるんですが限界なのかもしれないなと思いました。
やはり周囲との関係なども考えると、利益はまず周辺環境から還元しないといけないというのは祖父の代から言われてきたことでした。
父に相談すると、これを機会に装置を新しく変えようということになりました。

これまで整備してもらった環境設備の会社は今はもうメンテナンスをするだけになっているらしく、小規模の環境設備を扱っている会社を紹介してもらいました。

一度工場まで見に来てもらうと、設備自体の大きさにびっくりされていたみたいで「古い機械だから大きい設備ですが、今はもっと小型の設備で排水も出来ますし電気代も安いですよ」と言われました。
やはり40年も経つと変わるんですね。
父も交えて見積もりの値段を聞くと、これまで1年にかかっていたメンテナンス代で十分賄える金額です。
「もう少し早く考えていても良かったな」と父とも話して早速導入してもらうことにしました。

導入する装置はバイオ排水処理装置というもので1m四方くらいの小さな装置でした。今の装置の3分の1くらいの大きさですが、バイオの働きで分解をするそうで水と汚泥を綺麗に分解してくれるそうです。
設備にかかる期間は移設も含めて約2週間程度。
排水を止めないと出来ない作業は夜にしてもらって工場の営業には全然支障なし。
あっという間に出来上がりました。

一番効果を感じたのは臭いですね。
前の機械は周辺までにはいかないものの、工場にいるとやっぱり排水の臭いが気になっていました。
これが新しい装置に変わってからはそのスペースに行っても臭いが全くしません。
工場内の臭いと混ざることが無くなったので、工場内の作業者の人の環境も良くなりました。

周辺環境にも優しいし導入を決めて正解でした。

ある優しき殺人者の記録を見ました

映画を見ることが大好きなのですが、最近友人にオススメされて『ある優しき殺人者の記録』という映画を見ました。
以前にもお気に入りの映画批評ブロガーさんがかなりの高評価をしていたことで名前だけは聞いたことがあったのですが、なかなかテーマが重そうで見るに至らなかった映画でした。
しかも私は基本的に洋画か邦画しか見ないので韓国の映画はあまり見たことがなく、慣れることができるかもすごく不安でした。

ただちょっと調べてみると監督は白石監督という日本人の方で、この映画は日韓共同の作品ということがわかりました。
実際に映画の中には日本人のキャストもたくさん登場しています。

ジャーナリストのソヨンのもとに幼馴染だったサンジュンから突然連絡が入ります。
ただサンジュンは現在18人連続殺人犯として逃亡中の身であり、10歳の時に精神病院に入院して以来あったことがない幼馴染でした。
サンジュンはソヨンに真実を話す代わりに日本人のカメラマンを連れて自分の指定するマンションへと呼び出し、そして自分がなぜ殺人を犯したのかを話し始めます。
その話は到底理解できないものでしたが実際に不思議なことが続けて起こり、サンジュンの言う奇跡は信憑性を持っていきます。

はじめは確実にサンジュンはただの頭のおかしい猟奇殺人半にしか見えず、サスペンスものとして見ていたのですが続けて起こる様々なホラー要素にオカルト映画なのかとさえ思ってしまいました。
80分間ワンカットのドキュメンタリー風に撮影しているのもあってかなりの緊迫感があり、サンジュンと日本人カップルが対峙するシーンは本当にドキドキして息をのんでしまいました。
そしてその日本人カップルがかなりキャラが濃く、一筋縄ではいかないところがこの作品の中でかなり魅力的なポイントになっていると思います。

終始最後はどうなるんだろうと不安でいっぱいで、なんだか狭い部屋に自分が閉じ込められたような気分になりましたがそれだけこの映画に入り込んでしましました。
ラストはかなり意外な展開を迎えましたがそれも含めて見れて本当に良かったと思います。
私は白石監督の作品は今まで何も知りませんでしたが、これを機にすべての作品を見てみようと思っています。

f:id:tm2106tm:20161017171935j:plain

名前のはんこに憧れて

先日、娘三人分の印鑑をネットで購入しました!
下の名前、つまりファーストネームだけでも印鑑を作れる、ちゃんと銀行の印鑑として使えるというのを知り、前から欲しかったのですが・・ふとネットで調べてみると、今、はんこ業界はこんなことになってるんですか!!??

色とりどりの素敵な柄、おしゃれな柄の印鑑がたくさんあるではありませんか。まるでファッションアイテムのよう。
さっそくどれにしようかと選び始めました。
娘の名前のイメージ、生まれた季節などを考えて・・和洋様々ありますが、和柄に一票です。印鑑は日本独特のものですしね。
長女は名前に「雪」がついているので雪うさぎの柄の水色の印鑑。次女は秋生まれなので紅葉の柄の黄色い印鑑。三女は春生まれなので桜の模様のピンク色の印鑑。
選ぶのが楽しい~。

もちろん、どんな書体にするかなどもじっくり検討。印鑑とお揃いのケースも購入しました。お値段一人当たり三千円くらい。ま、今までは数百円の印鑑しか買ったことがなかったから高いといえば高いですが、これほど楽しめてコスパいいですよ。

こんなふうに書くと趣味の買い物っぽいですが、下の名前の印鑑ってけっこう実用的だと思います。
まず、女の子は結婚したら苗字が変わることが多いですが、これなら一生使える!
そして、適当に買ったはんこが引き出しの中にごろごろ・・。家族それぞれの名義の通帳も数冊・・。「この口座の印鑑ってどれだっけ?」ってよくなりますよね。今は通帳の印影も廃止されてることが多いですし。下の名前だと、混乱がなくていいですよね。あと、その辺のお店ですぐに買えない=防犯上もいいかな?と思います。
届いたらあまりのかわいらしさにうっとり。娘たちに見せましたが、大事なものなのでもちろん保管は私が。四歳の娘は自分のおもちゃにしそうでした、危ない危ない。さっそく銀行で印鑑の変更もしてきましたよ!窓口のお姉さんに「可愛い印鑑ですね」と言ってもらえて嬉しかったです。
いや~、今まで印鑑に注意を払ったことがなかったですが、気に入った印鑑だと大事にしたくなるものですね。朱肉使ったあとをフキフキ。
自分のも欲しくなってきました!自分の好きな柄をオーダーメイドとかもできちゃったら楽しいですね。たとえば、広瀬すずさんなら、鈴の柄の印鑑(可愛い♪)。土屋太鳳ちゃんなら、鳳凰みたいな鳥の柄ですよ(カッコいい!)。ちょっと高くても売れそうじゃないですか~??

羽毛の掛け布団を洗ってみましたが…。

今日はお天気も良く、前から気になっていた掛け布団を洗うチャンス!と思い、思い切って洗ってみることにしました。
以前、クリーニングに出したことはあったのですが、何せお高くついて…。今回は是非とも節約したくて、お風呂場で洗うことにしました。
最近、潔癖症男子、っていうのか、テレビでいろいろやってますよね。その方たちが浴槽に水を溜めたところに布団を入れて踏み踏みしているのを見たので、ヨシッ、私も、と。

少し温かいぬるま湯を溜め、そこにお布団を突っ込んで踏み踏みし始めると、結構な汚れが出てきました。掛け布団も汚れてるんですね。
何度かお湯を入れ替え、汚れが出なくなったら、洗濯機に移し替えて脱水し、ベランダへ。
あれっ、羽毛って洗ってもよかったの??というくらい、ぺっちゃんこ。乾いたら元通りにふわっとするのかなぁ。心配です。
そういえば、前にテレビ番組でクリーニング屋さんの技を特集してた時、ダウンジャケットをクリーニングしてドラム式乾燥機に入れるとき、ソフトボールを一緒に乾燥機に入れて回すっていうのをやってたな、と思い出しました。確か、羽毛に刺激を与えて叩くようにして、洗って固まってしまった羽毛をうまい具合にほぐす、って言ってた!

やばーい。うまく乾くかなぁ。でももう後の祭りです。お天道様に当てながら、せめて手でほぐしてみようと、ベランダに時々行ってバサバサと布団を振ったり叩いたり、ほぐしたりしていますが…。
黙ってクリーニングに出しとけばよかった、となるのかしら。あのふわふわのお布団ではもう、寝ることができなくなるのかな。
あぁー、早く乾いて!

自分の歯と遜色のないインプラント治療の素晴らしさ

虫歯等で歯が悪くなると当然その下の歯根にも影響が出てきます。
進行が進むと歯と歯根全体を除去してしまわねばならず、そうなってしまうといわゆる「歯抜け」になってしまいます。
永久歯を失ってしまうと当然のごとく永久にそのまま。

しかし歯が無い状態で長い年月を過ごすと隣り合わせた歯が寄ってしまい、歯全体に歪みが生じてしまいます。
歯は身体のバランスを保つ上でも大切な機関であり、噛み合わせやバランスが崩れると肩こりや頭痛を引き起こしたり各所に支障が出てきます。
ではどのように治療をするのが良いのでしょうか。

差し歯にしたり、ブリッジにするという方法があります。
これらは保険適応内ですので、比較的簡単で安価に出来る治療法と言えます。
しかし最善の方法を選ぶなら、技術の結晶とも言えるインプラント治療を推奨します。インプラント治療は保険適応外の自由診療にあたるため、一般的には高額治療と呼ばれています。
事実、治療には1本20万円以上の費用を要します。

しかしながら差し歯やブリッジと違い、術後の維持やメンテナンス面を見ても半永久的に持つ技術ですので決して高い治療とは言えません。
インプラント治療は無くなった歯根を作るところから始めます。
歯根にあたる土台は奥深くしっかり留められるため、外れたりぐらついたりすることはありません。
その上に義歯を装着するのです。

義歯は上下の歯の型取りをし、周りの歯に合ったサイズで成型されます。
さらには歯の色を合わせます。
色合いというのは個人差が大きくあるものですから、周りの歯に合わせて数多くの色から色合わせを行います。
出来上がった義歯を土台部分に装着し、微調整を行い完了です。
インプラント治療の技術というのは素晴らしく、術後長くても数日間は多少の違和感はあるものの、しばらくすると自分の歯のように自然に馴染んでいきます。

個々に合わせて作られていますから、噛み合わせ等も抜群。
義歯とは思えぬほどの出来栄えに仕上がります。
奥歯の治療などはもちろんですが、笑った時や口を開けた時に見えやすい前歯などの部分にはごく自然に見えるインプラント治療は本当にオススメしたい技術です。

他人に義歯だと気づかれることも無いほど精巧に仕上がりますので満足度は高いものになります。
そしてメンテナンスも自分の歯同様に毎日の歯磨きで汚れを落とすだけ。
気を付ける点としては他の歯同様に歯垢を残さないように丁寧に歯磨きすることを心がける程度です。
半永久的に使え、自分の歯と遜色の無いインプラント治療、長い目でみれば決して高い治療ではない事が分かります。

私の身内の人も最近、和泉市インプラント治療を受けました。
その後は経過も良く、非常に喜んでいます。

f:id:tm2106tm:20160507175641j:plain

雨の日のお出かけ

今日は買い物に行かなければならないのですが、残念ながら外は雨です。家の中にいる分には、久々の雨だなぁとなかなか風流でいいのですが、自分が外出するとなると一気に厄介なものとなります。特に車がない私にとっては、自転車で外に出ることになるのでもろに雨をうけます。
そんな時に役立つのが、この前買った高級?レインコートです!なんだか学生用というところもあったのですが、もしどこかの高校とかぶったら恥ずかしいので辞めました。それで、似たようなものですが、別コーナーにあったきちんと大人用のものを買ったのです。

コートのように長く、自転車やバイクのように座った形で足を動かせるように、下の方は別チャックになっていて、普通のレインコートよりも裾が広がっています。だから自転車でも大丈夫なわけですね。やっぱり実際はあがってきちゃって足元は濡れますが、それは長靴でカバーです。
しかも、この季節はレインコートがそのまま防寒になるのでコートを着ていく必要はありません。夏はサウナですが、冬の利点はここです。ちょっとフードをかぶると間抜けに見えますが、もうその辺は気にしないのでいいです。オシャレを追求したらびしょぬれになっちゃいますから。

f:id:tm2106tm:20160413170026p:plain

プラスチック加工機械の入れ替え

プラスチック加工の工場で働いています。
もう勤め始めて10年が経ち、最初は現場だった僕も今は工場の管理者として現場の人たちを支援しています。

工場には現場の人たちをまとめるリーダーの人がいます。
最近リーダーの人たちから上がってきた意見は、プラスチック加工機械のスピードをもっと上げられないのかというものです。
現場に熟練した人たちが増えてくると、人はもっと早く動けるのに機械のスピードが限界で生産効率が上がらない場合があります。
でも製品の製造数は日々多くなっていて時間だけがかかるというジレンマが今の現場の悩みだということがわかりました。

早速機械調達の部署と検討をすることになりました。
これまでも生産効率を上げるために機械を入れ替えたりしたことが何回かあるので、その時期に来ているのかもしれないなと同意してもらえました。
ただあまり費用はかけられないので中古機械を検討しようということになりました。

工場内にある全部をいきなり置き換えることは費用的に無理なので、中古機械として買取や下取りをしてもらえないか業者に確認することにしました。
古すぎる機械は引き取るだけになるようですが、中には再販できるものもあり買い取ってもらえることになりました。
また導入する機械も信頼性の高いものだという勧めがあり、導入する機械も中古機械で行くことになりました。
下取りと購入という形で導入すると費用も抑えられて、新品で同価格帯の機械を買うよりも性能の良いものを導入できます。

最終的に10台あるうちの半数を導入することで生産効率をかなり上げることが出来ました。
今後は残りの5台もコストを抑えて入れ替えていく予定です。